本文へ移動

主な年間行事紹介

主な年間行事

お花見
◆4月お花見 
利用者のみなさんと職員とでお花見に出かけます。





スポーツ大会

 ◆5月
:ゆうあいスポーツ大会

     
他の施設の利用者の方々とのスポーツ大会です。走ったり踊ったり青空のもとみなさんと楽しく競いあいます。



  


こちらに画像に関する文章を記入してください。

 ◆6月
:社会見学旅行

利用者さんと職員全員で、1泊2日の見学旅行に行きます。年に一度の利用者さんが一番楽しみにされている行事です。
 
  



 ◆7月
:利用者球技大会   

ティーボールやソフトバレーなど、他施設の利用者さんと試合をします。今年は7月17日に大会があり、ティーボールAパートの部で準優勝でした。すご〜い!



  



 ◆8月
:花火  
   
 夏と言えば花火!! 



 ◆9月
:ふれあい運動のつどい

しらぬい学園で行なう、地域の方々や招待園の利用者さんとの運動会です。輪投げやパン食い競争など秋空のもと皆さんと元気に楽しく過します。


  



 ◆10月
:諌早市高来地域市民体育祭

地域の方々との、ふれあいを楽しみます。

  



 ◆11月
:遠足

健康の秋、みんなで高原まで遠足に行きます。

  



 ◆12月
:忘年会

みなさんと無事に一年間過せたことに感謝です。来年もよい年でありますように!
  
  



 ◆1月
:お正月  

学園でついたお餅をたくさんいただきます。今年1年も元気で過ごしましょう。
  
  



 ◆2月
:節分  

福は〜うち、鬼は〜そと!みんなで豆まきをして、鬼退治をします。
  
  



 ◆3月
:しらぬいまつり
高来町ふれあい会館にてお祭りを開催してます(^O^)/
歌あり、踊りあり、花苗、焼きイモの販売ありで賑やかですよ(^O^)/
  
  


  〜行事は、日々の生活に変化をもたらします。利用者さまに、四季の移ろいを感じて楽しんでいただけるように年間行事を実施しています。〜
社会福祉法人しらぬい福祉会
障がい者支援施設 しらぬい学園
〒859-0142
長崎県諫早市高来町黒新田260番地2
TEL:0957-32-2155
FAX:0957-32-3613

・しらぬい学園
 施設入所支援
 生活介護
 短期入所
 就労支援センターしらぬい
 グループホームしらぬい
 日中一時支援事業

●ご利用対象者
知的障がい者福祉サービスを必要とされる療育手帳をお持ちの方で、日常生活における自立と社会参加のための訓練等を行いたい方
0
3
9
9
3
4
TOPへ戻る