本文へ移動

日中活動紹介

日中活動

日中活動を通じて、精神的情緒の安定を図り、障がいの軽減や各種活動により知識・技能を習得し働く喜びと意義を理解し、社会参加能力を高め自立に向けての支援を行ないます。

園芸グループ

四季の変化を理解しながら環境条件への適応能力を高めると共に職能の開発と訓練に合わせ、植物を育て収穫の喜びと作業適応能力を高める支援を行っております。

商工グループ

青果作業・食材用袋のシール貼り作業を通して、働く喜びと意義を理解し作業療法として、又生産活動への意欲を高めるとともに精神的安定を図り、生活意欲・社会参加意欲を高め自立を目指した支援を行っております。

やすらぎ(生活介護)

作成した作品です。 
高齢者の方々にとっての「ゆとり」ある日課の中、健康維持管理につとめ、楽しみや趣味活動の取り組みなどにより、「心」豊かな人への支援を行っております。

生活(生活介護)

訓練風景。
重複障がいの方をはじめ一人一人の障がい・能力に応じて機能回復訓練等を通して、体力の維持増進や身辺自立を目指しての支援を行い、生活意欲の向上や協調性・思いやりのある「心」への支援を行っております。
社会福祉法人しらぬい福祉会
障がい者支援施設 しらぬい学園
〒859-0142
長崎県諫早市高来町黒新田260番地2
TEL:0957-32-2155
FAX:0957-32-3613

・しらぬい学園
 施設入所支援
 生活介護
 短期入所
 就労支援センターしらぬい
 グループホームしらぬい
 日中一時支援事業

●ご利用対象者
知的障がい者福祉サービスを必要とされる療育手帳をお持ちの方で、日常生活における自立と社会参加のための訓練等を行いたい方
0
3
9
9
3
4
TOPへ戻る